検索結果
キーワード:ガス燈
東京名勝三十六景「銀座通真景」
尾関トヨ<明治22(1889)年 銅版画>
東京名勝三十六景「日本橋真景」
尾関トヨ<明治22(1889)年 銅版画>
東京名勝三十六景「鎧橋真景」
尾関トヨ<明治22(1889)年 銅版画>
浅草橋雨中之景
井上安治<明治14(1881)年 木版画>
雨の降る夜の浅草橋附近を行き交う人々の様子を描いています。作品中央奥に延びるのが柳原通りになり、道の両脇に立つガス燈や人々が手にする灯りの光が、雨に濡れた地面へ落ちて反射する様子を丁寧に描いています。
東京真画名所図解 浅草橋
井上安治<明治17-22(1884-1889)年 木版画>
1883(明治16)年に石橋から鉄橋に改架された浅草橋を描いています。橋上を走る鉄道馬車は、前年の1882(明治15)年に新橋駅を起点に、浅草から上野を結ぶ路線で開業しました。
東京真画名所図解 銀座通夜景
井上安治<明治15-22(1882-1889)年 木版画>
銀座商店夜景
井上安治<明治15(1882)年 木版画>
銀座3丁目にあった商店の、夜間の営業風景を描いています。看板には「国産果物貯蔵製元」とあり、缶詰や瓶詰めを扱っており、店舗で歓談や荷物を運搬している人々を照らしだすのは、天井からつり下がる裸火のガスの灯りです。
東京真画名所図解 駿河町夜景
井上安治<明治14-22(1881-1889)年 木版画>