検索結果
作者:小林清親
虎乃門夕景
小林清親<明治13(1880)年 木版画>
東京新大橋雨中図
小林清親<明治9(1876)年 木版画>
梅若神社
小林清親<製作年不明 木版画>
大川岸一之橋遠景
小林清親<明治13(1880)年 木版画>
愛宕山の図
小林清親<明治11(1878)年 木版画>
愛宕山高台下に広がる建物の様子は、手前ほど屋根をきちんと描き、空と海との境はぼやかし、御台場や船影を単純なかたちで表現することにより距離感を表現しています。
橋場の夕景
小林清親<明治13(1880)年 木版画>
五本松雨月
小林清親<明治13(1880)年 木版画>
上野東照宮積雪之図
小林清親<明治12(1879)年 木版画>
現在も変わらぬ姿を見せる上野東照宮境内を描いています。緑の木々に囲まれた境内に降り積もる雪を、色の対比で表現する他、作品構図の消失点に赤い社殿を配置することで、作品に奥行きを出しています。