ガスミュージアムブログ
春のお花がたくさん咲いています
いよいよ、ゴールデンウィークに入りました。
ガスミュージアムのお庭も桜は散ってしまいましたが、すっかり春らしくなり、いろいろなお花が
咲き始めました。

チェリーセージ
緑の中にひときわ目立つ深紅のお花、こちらはチェリーセージです。
多年草の観賞用ハーブです。
赤い花が赤レンガの建物を引き立てていますね。

カラスノエンドウ
カラスノエンドウが、あちらこちらに咲いています。
このカラスノエンドウは、ソラマメ属のつる性の植物で、別名ヤハズエンドウとも言う
ようです。よく見ると小さなサヤがついていて、食べられる野草ですが
一部の成分が毒性を有する可能性もあり、必ず加熱してから食べる必要があるようです。
ヤマトシジミという、蝶々がお花の周りに飛んでいます。

シラン
シランは、ラン科シラン属の宿根草で、春になると地下から笹のような茎葉をのばし、花を咲かせます。
そして、晩秋になると葉を落とし、休眠に入ります。
先月までは、地面には何もなかったようでしたが、桜が咲く頃から日に日に茎が伸び、
葉が茂って、あっという間にきれいな花を咲かせました。
こちらは受付前に咲いていますので、来館される方も気付かれているかもしれませんね。
ガスミュージアムでは、5月3日(土)~6日(水)、ゴールデンウイークイベントを開催致します。
その中で、お花を苗を植える、植栽のイベント開催致します。
苗を植える体験をご家族やお仲間と体験できます。
お花の苗をみんなで植えよう!
3日(水) 10時半~12時、13時半~15時
無料ですが、先着各25組様になりますので、ぜひお早目にいらしてくださいね。
また、同時開催で新鮮野菜とお菓子の即売会も開催致します。
ぜひ皆様でガスミュージアムに遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。
ガスミュージアム
最新の記事
テーマ別
- HOW TO MUSEUM (3)
- おしえて!ガスタッフさん (3)
- お知らせ (13)
- イベント・ワークショップ (133)
- ガス灯を探しに行こう! (15)
- バックヤードから (1)
- ミュージアムショップ (1)
- 企画展 (12)
- 展示 (26)
- 日々のできごと (64)
- 東京の街~くらべる探検隊~ (18)
- 瓦斯野炎男の美味しいミュージアム (10)
アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年