ガスミュージアム

OPEN

ガスミュージアムブログ

ガスミュージアムブログ

新しい企画展が始まりました。

テーマ:     公開日:2014年09月21日

9月13日より「銀座から140年 ガス燈が照らした東京の街」展が新しく始まりました。
今年2014年12月18日は、芝の金杉橋から京橋までの銀座通り沿いに85基のガス燈が
東京にともってから140周年になり、今回はこれを記念しての展覧会です。

会場では1874年(明治7)から始まった東京のガス事業の歩みをガス燈を中心に、
様々な資料から紹介しています。

主な展示作品は、お雇い外国人のフランス人アンリ・プレグラン直筆のガス管敷設計画図や
ガス燈の姿を見ることができる錦絵や写真、東京各所で使われたガス燈のほか、姿を消して
しまう昭和10年代まで残る上野のガス街灯の写真などを紹介しています。

東京瓦斯燈市街埋簡図絵 アンリ・プレグラン 1874年(明治7)

東京瓦斯燈市街埋簡図絵
アンリ・プレグラン 1874年(明治7)

東京名所図会 する賀町三ッ井銀行

東京名所図会 する賀町三ッ井銀行
歌川広重(三代) 1878年(明治11)

写真 駿河町三井組「明治大正建築写真聚覧」より 1936年(昭和11)

写真 駿河町三井組「明治大正建築写真聚覧」より
1936年(昭和11)

写真 上野公園に残るガス燈 1937年(昭和12)

写真 上野公園に残るガス燈
1937年(昭和12)

写真 京橋のガス燈 2014年(平成26)

写真 京橋のガス燈
2014年(平成26)

また一度は姿を消していますガス燈ですが、現在ではモニュメントとして東京各所に復刻された姿を
見ることができ、会場では「湯島天神のガス燈」と「京橋のガス燈」の姿を紹介しています。

このほか館内では「ガス燈の点灯実演」や「館庭に立つガス街灯」もご覧いただけます。

12月23日(火・祝)まで開催していますので、皆様のご来館をお待ちしております。

 

ホーム

 

サイトトップに戻る

最新の記事

テーマ別

アーカイブ