ガスミュージアム

OPEN

ガスミュージアムについて


東京ガスの歴史

東京ガスの歩み お客様件数 世の中の動き
1872年(明治05年) 横浜で日本初のガス事業が始まる 新橋〜横浜間鉄道開業
1874年(明治07年) 東京でガス製造工場が稼働し、銀座通りにガス灯が点灯
1876年(明治09年) 東京府瓦斯局が開設
1885年(明治18年) 東京瓦斯会社創立(芝区浜崎町)
1886年(明治19年) 東京電力の前身である東京電燈会社創立
1893年(明治26年) 社名を東京瓦斯株式会社に改称
1894年(明治27年) ガスマントル輸入開始、ガス灯の明るさが5倍になる
1902年(明治35年) 日本初のガス器具特許品、瓦斯竈(ガスかまど)が販売される
1904年(明治37年) ガスストーブの販売開始 日露戦争開戦
1907年(明治40年) 東京勧業博覧会(上野公園)に瓦斯館開設
1909年(明治42年) 東京ガス本郷出張所建設(現ガス灯館)
1912年(明治45年) 東京ガス千住工場計量器室建設(現くらし館) 日本がオリンピックに初参加
1923年(大正12年) 関東大震災
1927年(昭和02年) 都下地域を中心に供給地域大拡張計画実施
(昭和2年/33万3千件→昭和4年/60万4千件:81%増)
1939年(昭和14年) ガス消費制限実施
1940年(昭和15年) 日独伊三国同盟成立
1942年(昭和17年) 戦時のため出炭状況悪化により、ガス極力節減の指令あり
1945年(昭和20年) 空襲によりガスの製造供給施設に被害
ガスの時間供給を開始(朝、昼、夕の3回)
戦災のため需要家36万8千件まで減少
太平洋戦争終結
1949年(昭和24年) ガスの24時間供給を10年ぶりに再開
1952年(昭和27年) 石油を原料とするガス製造装置可動開始(千住工場)
1955年(昭和30年) 東京ガスの需要家100万件になり、昭和13年の水準に戻る 100万件突破
1957年(昭和32年) ガス自動炊飯器の販売開始
1962年(昭和37年) 200万件突破
1964年(昭和39年) 東京オリンピック開催、東海道新幹線開業
1965年(昭和40年) バランス型(BF)風呂釜の販売開始
1966年(昭和41年) 300万件突破 日本人の総人口が1億人を突破
1967年(昭和42年) ガスミュージアム開設
ガスセントラルヒーティングの販売開始
1969年(昭和44年) LNGタンカー第1船が根岸工場へ入港 東名高速道路開通、人類月に立つ
1970年(昭和45年) 蔵前国技館に初のガス冷房 大阪万博開催、よど号事件発生
1971年(昭和46年) FF暖房機販売開始
新宿地域冷房、京王プラザホテルへ供給開始
ガス高速レンジ(コンベック)の販売開始
400万件突破
1972年(昭和47年) 天然ガスへの熱量変更作業を開始
1973年(昭和48年) 第一次石油ショック
1974年(昭和49年) 500万件突破
1976年(昭和51年) 屋外設置型(RF)風呂釜の販売開始 ロッキード事件
1979年(昭和54年) 第二次石油ショック
1980年(昭和55年) 都市ガス警報器を開発
ガスファンヒーターの販売開始
600万件突破 イラン・イラク戦争勃発
1983年(昭和58年) 社名のカタカナ表示開始(東京瓦斯から東京ガスへ)
マイコンメーター開発・販売開始
東京ディズニーランド開園
1984年(昭和59年) 衣類乾燥機「乾太くん」の販売開始
天然ガス自動車試作第一号導入
1985年(昭和60年) 創業百周年
1986年(昭和61年) ガスの科学館オープン チェルノブイリ原子力発電所事故
1987年(昭和62年) GHP(ガスヒートポンプエアコン)の販売開始
1988年(昭和63年) 天然ガスへの熱量変更が終了
ガスルームエアコン「TOKIO」の販売開始
1989年(平成元年) ガスライト24体制スタート 700万件突破 消費税導入、ガス税廃止
1990年(平成02年) 新宿ショールームオープン
1995年(平成07年) 800万件突破 阪神淡路大震災
1997年(平成09年) 浴室暖房乾燥機「ホットドライ」販売開始 消費税率5パーセントに
1998年(平成10年) 環境エネルギー館オープン 冬季オリンピック長野大会開催
2001年(平成13年) 潜熱回収型高効率給湯器(現「エコジョーズ」)販売開始
2002年(平成14年) 「ピピッとコンロ」販売開始 900万件突破
2005年(平成17年) 家庭用燃料電池コジェネレーションシステム「LIFUEL(ライフエル)」を世界に先駆けて市場導入
「長野・東京ガスの森」オープン
2006年(平成18年) がすてなーに ガスの科学館オープン
2007年(平成19年) 1,000万件突破
2010年(平成22年) 太陽熱利用ガス温水システム「SOLAMO」販売開始
2011年(平成23年) 天然ガス自動車普及台数、全国で4万台突破 東日本大震災

ガスミュージアムについてに戻る

サイトトップに戻る